千代田区桜祭り延長運転 (3月31日:秋葉原周辺・その2) |
外神田地区では秋葉原電気街BSの他に神田明神下BSも設置され、神田明神と湯島聖堂への観光にも配慮されていました。 秋葉原電気街へは神田明神下ならヤマギワリビナ館や石丸電気本店&ソフトワン、 ラオックス ザ・コンピュータ館などにも近いため、つくばエクスプレスへの乗り換え需要を考慮しなければ ここだけで十分まかなえるのですが、秋葉原駅へのアクセスを考慮するとどんなかたちであっても 岩本町経由は避けられません。 ![]() ![]() この先を左折したところに神田明神下BSがあります。 ![]() ![]() 神田郵便局から外堀通りを南下するルートは昨年と同様。 神田明神周辺でどのような回り方をするのか、2台の写真を組み合わせるとこのようになります: ![]() 1.岩本町〜万世橋方面から来て昌平橋交差点を上野方面へ右折 ![]() 2.神田明神下交差点を左折して坂を上り、1つめの信号を左折 ![]() ![]() 3.神田明神下BSに停車 ![]() 4.出発すると左折して昌平橋交差点に戻る ![]() 5.右折して昌平橋を渡り、外堀通りへ 信号が消えているように見えますが、発光ダイオード(LED)のため瞬間的に消えているだけで実際は点灯しています。 |
前へ | 戻る | トップページに戻る | 続く |