千代田区桜祭り延長運転


平成18年4月1日〜2日、丸の内シャトルが九段・神田に現れました。
千代田区桜祭りに関連して千代田区観光協会の協力で実施されたもので、
九段の千代田区役所や神保町・小川町の靖国通り、内神田の外堀通りなどを巡り、
デフォルトの丸の内シャトルと組み合わせた8の字ルートを1時間かけて周回しました。
有楽町や丸の内、大手町で観桜客を集めて千代田区役所へ送り、帰りは経由地の
神田神保町や神田小川町などで飲食や買い物を楽しんでもらう狙いがあり、
運賃無料ということもあって立客の出る便が相次ぎ1〜2本待ちも見られるほど好評でした。
仮設された停留所には観光協会のスタッフや地元商店会のボランティアなどが
プラカードを持って案内役を務め、千代田区商工業連合会の報告では
初日だけで7000人以上の利用があったとのことです。
車両は通常2台運行のところ、予備車2台が加わり4台で運行、
運転士の交替場所も丸の内の三菱UFJ信託銀行から千代田区役所に変更されました。

なお神保町は丸の内シャトルの回送ルートとして朝と夜に白山通りを通っていますが、
この延長運転では白山通りと交差する靖国通りが経路になり、停留所も設置されました。

まずは昨年4月2日の模様をご紹介。
出遅れたためにあまり撮れず、雨も降っていたため暗いカットばかりで恐縮です・・・

(千代田区役所)

(神保町)

(小川町)

(昌平橋・神田郵便局)※停留所なし


そして平成19年3月31日と4月1日の2日間、千代田区桜祭りで再び丸の内シャトルの延長運転が行われました。


今回も鎌倉橋・神田橋を出入口に、首都高都心環状線の北を並行して一ツ橋、竹橋から清水濠沿いに 内堀通りを北上し千代田区役所、九段下から靖国通りを東進して淡路町に寄り、 外堀通りで鎌倉橋〜神田橋に戻ってくる大まかなルートは変わりませんが、 大きく変化したのが淡路町老舗街〜神田駅西口商店街で、 この区間では遂に神田川を渡って外神田:広義の秋葉原電気街に進出してきました。

通常の丸の内シャトルは一周4km程度ですが、この結果上図の延長区間を含めると、 総延長は10.9kmに及び、所要時間は30分から1時間15分に延びます。

撮影の前に一周乗ってどのようなルートを走るのか検証。
千代田区観光協会のサイトでは秋葉原電気街と神田明神下の2か所が新たに加わり、 どのような経路を組むか気になっていましたが、丸の内シャトル車内や延長部の停留所で配布されていた ガイドブックによると、実際は予想を上回る経路になっていました・・・
淡路町・外神田周辺拡大図

昨春のルート

今春のルート
というのも、僕の予想では昨年のルート(左図)に小変更を加えた程度のアレンジで、 神田郵便局で右折して昌平橋を渡り、外神田2丁目3番地・4番地を一回りしてから外堀通りを南下すると考えていましたが、 実際は右図のように淡路町老舗街BSを出発後靖国通りへ戻り、岩本町まで大回りして 秋葉原電気街BS(東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎前:ワシントンホテル付近)に停車、 昌平橋交差点を右折してからは予想ルートになり、ココス秋葉原店の裏手に神田明神下BSが設置されていました。
なお中央通りの万世橋は日曜日は歩行者天国で通行止めになるため、岩本町まで大回りしています。
しかし551プランニングの【検証:近未来交通地図】 (http://ken-show.net/)で報告した際に、所感として
「淡路町老舗街BSが旧交通博物館の近くだったので、秋葉原地区からの利用も期待できたが
その筋の利用が少なかったので、神田郵便局付近に停留所を追加するか岩本町経由にすれば、 秋葉原からの利用も見込める」旨書き添えたのですが、ガイドブックの路線図を見て吹き出してしまいました。
この書き込みをまともに受けて延長ルートを本当に岩本町まで引っ張って、秋葉原に停留所を追加するとは・・・ 書いたこっちが面喰らってしまいました。

停留所名(括弧内は読み) 街路名 地域名(付近の商店・施設など) 備考
千代田区役所
(ちよだくやくしょ)
内堀通り 九段南1丁目 基準停留所
神保町古書店街
(じんぼうちょうこしょてんがい)
靖国通り 神田神保町2丁目
(新世界菜館・三菱東京UFJ銀行)

小川町スポーツ店街
(おがわまちスポーツてんがい)
靖国通り 神田小川町2丁目
(優美堂額縁店・ミナミスポーツ神田店)

淡路町老舗街
(あわじちょうしにせがい)

神田須田町1丁目
(カレーの店トプカ)

秋葉原電気街
(あきはばらでんきがい)

神田佐久間町1丁目
(東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎)
新設
神田明神下
(かんだみょうじんした)

外神田2丁目
(ココス秋葉原店)
新設
神田駅西口商店街
(かんだえきにしぐちしょうてんがい)
外堀通り 内神田2丁目
(みやぎ米ふるさと館神田店)
(ホテルヴィラフォンテーヌ大手町)



上へ トップページに戻る 続く