第16期(平成19年4月〜5月)
その1.日比谷線(4月21日)

今回は4月20日に開設されたばかりの 横浜アンパンマンこどもミュージアムのPRも兼ねて、
これまで通過していた新高島駅にみなとみらい号を臨時停車させることになりました。
※その後新高島停車がレギュラー化したことで、みなとみらい線内は各駅停車に変更
そのため今回は回送を除いて新高島で集中的に撮影しました。
なおヘッドマークは前回のドラえもんに代わって、アンパンマンの特別バージョンを装着しています。


日比谷線からは今回も1007F。2回連続登板は珍しい?


新高島はみなとみらい線で唯一プラットホームに相対式(上りと下りで個別)を採用しており、
かつ上り線と下り線の間に支柱がないという、撮影派にはありがたい構造を採用しています。
そのうえホームの中央付近はみなとみらい駅の吹き抜けには及ばないものの、
天井が高い部分があります。

僕は編成全体を捉えるため上りホームで待っていましたが、
上り側から撮影した人はごく僅かなのに、下りホームで撮影していた人の多さは圧倒的でした。
おまけに大幅な遅れに加えて親子連れの阿鼻叫喚も凄いのなんの・・・


所定では10時48分のところを10時55分と7分の延着。しかし・・・


アンパンマンミュージアムをめざす親子連れの乗降に手間取っただけでなく、 親子連れに鉄道ファンが入り交じって遅れは更に増幅、その結果新高島発は10時58分と10分延発


後続の列車が来ても降車客が上へ登り切れない状態・・・来週が思いやられます。

新高島での撮影はヘッドマークではなく「停車していること」が主たる狙いで、 ヘッドマークの撮影は条件が楽な屋外と割り切っているため、一旦元住吉へ戻ります。


昨年末の撮影で元住吉への昼寝入庫は西側の回送線(旧4番線)を通って入るものと思っていたら・・・


あれれ・・・東側の回送線(旧1番線)を通っていってしまいました。
挙げ句の果てに洗浄線から出てきたY502Fにかぶられるし・・・

昼は今朝乗ってきた東京ミッドタウン発の都01「グリーンシャトル」の速報を某氏の掲示板に上げ、 昼食も兼ねてモバイルポイント(公衆無線LAN)へ寄ったものの、劣悪な電波との格闘が続いた結果 送り込みの回送に間に合わず、直接新高島で上り列車を迎え撃つことに・・・



こちらは閉館1時間前に出発するためかそんなに混んでいませんでした。



戻る トップページに戻る 次へ