第1期(平成16年12月23日〜25日)


日比谷線からのみなとみらい号に加えて、今回初めて都営三田線からもみなとみらい号が走りました。
三田線はこのときが横浜市域への初乗り入れとなりました。

・大綱橋(綱島〜大倉山、鶴見川)

多摩川(丸子橋)は武蔵小杉発着で渡り、横浜市と川崎市の境に近い元住吉の車両基地にも 恒常的に入っていますが、6300系と埼玉高速2000系にとって鶴見川を渡るのは みなとみらい号が初めてではないでしょうか。
しかし頭の痛いことに大綱橋の工事が行われていて、せっかくのステージが台無しに。
よりによってこんなときに大綱橋の工事をしないでほしいよ・・・


平成17年の賀状にこのカットを使いました。




備考:撮影当日の大綱橋下流側(綱島街道側)から

この後1年半にわたって大綱橋での撮影に二の足を踏んでいます。

大綱橋の次は菊名〜妙蓮寺間のS字カーブ。


回送列車を後追いで狙ってみましたが、タイミング悪く下り列車にかぶられてこのざま。
その後は何回もこの地に足を運んでいます。

復路はまずみなとみらいで回送列車を狙ってみましたが、あまりうまくいっていません・・・

ヘッドライトで測光されたため後処理で強引に明るくしたものの、ノイズまみれでこのざま。


改札を入り直してみなとみらいから便乗。

三田線では急行灯(運行番号と行き先表示の外側にあるアンバーの標識灯)を点灯して運行するのは約2年後なので、 点灯状態はなかなか見られません。

scene 4.日吉
武蔵小杉まであと2駅というところで特急に追いつかれてしまうため、ここで特急を先に通してから出発します。
そのため編成の両端は当然撮り鉄で溢れかえる一方で、ここでみなとみらい号を捨てて下りホームから撮る、 またはみなとみらい号を待ち受けてから乗る方もいました。
武蔵小杉の手前でツーマン運転からATOワンマン運転への切り替えと進路の設定が必要なため、 時間がかかるのでしょうか。



scene 5.埼玉高速編



次へ トップページに戻る